top of page

FNP室 年間行事

 FNP室は2014年の活動開始から10年を迎え、少しずつ定期的に行うイベントも増えています。

※こちらは、2024年度の実績をもとに作成しております。年度により変更となる場合がございます。



FNP室への就職希望者向けのイベント


大学院・FNP室合同説明会

 例年6月ごろにZoomによるオンラインにて、大学院 急性期・周術期分野及びFNP室合同の説明会を開催します。対象は、NPになることに興味のある看護師の皆さんとNPとしての就職を考えていらっしゃるNP大学院生の皆さんです。

 5月初旬までには、公式InstagramとFacebookで。開催日をお知らせしていますのでご確認ください。


【インターンシップ】

 実際にFNPとして働くとはどういうことなのでしょうか。

 NPになりたい看護師の方と、NP大学院生の方を主な対象として、インターンシップを開催しています。

 参加者の皆さんをFNPが活動する現場までご案内して病院見学していただきます。見学の後は参加者の皆さんとFNPとで交流する機会も設けております。周りにNPを目指すという看護師仲間がいない方でも、進学や就職にむけて、ちょっとしたお悩みや疑問が解決につながるヒントがあります。


【採用試験】

 例年10月ごろ、新卒見込み・中途採用の方を対象とした年1回FNP室診療看護師採用試験を行っております。詳細が気になる方は、藤田学園 採用サイトよりご確認ください。



FNP室における院内行事


【診療科対象FNP説明会】

 毎年9月ごろ、全診療科医師を対象にFNP室より説明会を開催しています。

 FNPはどういった職種か、FNPができること、あるいは認められていないことなど、FNPについて、オンラインでご紹介させていただく機会を設けております。


【FNP対象診療科説明会】

 次年度のローテート研修先のうち、FNPが選択可能な診療科は、2025年4月時点で3病院合計で61診療科まで拡大して参りました。

 そもそも、これまでFNPは3年目以降fixする(固定勤務する)診療科はどうやって決めたのか、というと、看護師時代の勤務経験、先輩の話、NP大学院生としての臨床実習での経験からローテート研修先、あるいはfix先を選択するという人がたくさんいます。

 せっかくNPになるのだから、これまで看護師時代には経験してこなかった診療科においてもローテート研修で学ぶことは、NPとしての視野を広げる絶好のチャンスなのですが、その"経験の無い診療科"の情報はどうやって入手したら良いのでしょうか。

 そのような理由から、次年度のローテート研修先・fix先を選択するFNPを主な対象として、各診療科における診療内容の特色やスタッフの構成、FNPに期待するさまざまな業務などについて診療科の医師よりご説明いただくという、医師でいうところの医局説明会に相当するイベントです。


【ローテート先・fix先の決定】

 12月には、次年度でローテートした診療科、fixしたい診療科の希望調査をしています。その上で、これまでFNP室ではローテート先はほぼ第二希望までの診療科にて研修することができており、fix先もほぼ100%希望の診療科に配属されています。


【年3回の個人面談】

 本学では、①目標設定面談(期初面談)、②中間面談、③期末面談を実施しています。

①目標設定面談(期初面談)において年間目標を個別に立て、それに沿って活動し、②中間面談においては設定した目標に対する進捗状況の確認を行います。さらに期末面談においてその年度の総括を行い、管理者とスタッフがきちんと面談を行って個々の長所を生かして活動できるようにサポートしています。また、目標達成の度合いが評定に加味される人事評価システムが採用されています。


日本NP学会


 藤田医科大学は愛知県にありますので、本学は日本NP学会中部ブロックに所属しています。

 日本NP学会は、例年10月~11月に日本NP学会学術集会、また年1回中部ブロックでは日本NP学会中部地方会を開催しており、例年FNP室からも多くの演題を発表しており、シンポジストや座長、運営委員も務めており、学術活動も盛んに行っております。

 学会発表においては、先輩からのサポートが受けられる仕組みを設けていますので、学会発表の経験が無い人でも、ぜひトライしてみてください。


 なお、日本NP学会以外にも、各種医学会での発表を中心に積極的に活動しています。





コメント


bottom of page